建設ライセンス

料金体系
山岳トンネル シールドトンネル 地下構造物・開削 橋梁
ダム 基礎・山留・土工 海洋・河川 環境
コンクリート 計測・測量 建築 道路・舗装


基礎・山留・土工

植栽性のある舗装材とその製造方法(ホソライト)

内容 利用分野・効果
工事現場などで発生した掘削土を骨材として再利用し、耐洗掘性、通水性及び植栽性を同時に備えた、経済的に安価に施工を可能にする舗装材などの製品と製造方法。

使用購入資材はセメントのみで混和材は不要。

セメント使用量は配分比で1〜10パーセントである。
道路法面、河川敷及び法面の緑化、埋立地、駐車場等のあらゆる平地や傾斜地に利用できる。

工事現場(土木、建築現場)からの発生土の再利用が可能。

ホソライトの生産から現場の施工 イメージ図

特許情報
名称:舗装材とその製造方法
特許権者 細岡 敏夫
出願番号 特願平5−251391
出願日 平成5年10月7日
公開番号 特開平7−102571
公開日 1995・4・18
特許番号 3080288
登録日 2000・6・23
権利満了日 2013・10・7
ライセンスNO 0509−020608
実施段階 出願  実験等  実施
技術資料提供 応相談
技術者の提供 応相談
ライセンス制約 情報開示  許諾  譲渡

この特許に関するお問い合わせ
山口特許事務所 担当上田
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-5-1 東京建設会館1F
TEL:03-6222-2255 FAX:03-6222-2250
インデックスへ
ページの先頭へ
山口特許事務所へどうぞ 料金体系 ueda@ypat.gr.jp